iPadを外で便利に使いたい!
って単純ですこぶるハッピーな話をしていたはずなのに
グダグダな泥仕合な模様。
そんななか、またまたニューカマー登場。
どうやらこいつでとどめかな?
まだ戦いの最中、武器は渡せない。 ⇒ docomoから秘密兵器….
Wi-Fiルーターは
老舗のWillcomさんの
どこでもWi-Fi
3GではじめたE-mobileさんから
Pocket WiFi D25HW
そのソフトバンクモバイル版
Pocket WiFi SoftBank C01HW
そして、先日発表になった日本通信のSIMフリー版
b-mobile WiFi
そして、ついにdocomoさんも重い腰を上げた…。
NTTドコモさんがモバイルWi-Fiルーターを発表。
「ポータブルWi-Fi」バッファロー製
約95×64.4×17.4mmで、約105g
動作時間:通信時が6時間、通信待機(スタンバイ)時が30時間
3G、公衆無線LAN(FREESPOT、HOTSPOT、フレッツスポット、
Mzone、BBモバイルポイントに対応)、宅内有線LANでアクセス可能。
(2010.5.1918:31UP date)
う~む。
こんなことなら本当にSIMフリーにして
回線販売だけすればいいのに….と思うのはさとーだけでしょうか?
まぁ、日本通信さんの機種が2万くらいだから、
機器の金額と回線費と利用時間、予備バッテリー代を
考えれば何とかなるのかな。
っていうか、至極即物的で夢の無い話になっている希ガス。
…では、夢の有る話をどうぞ。
ネタ元
GIGAZINさん
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100518_docomo_mobile_wifi_router/
MOBILE DAILY NEWSさん
http://d.hatena.ne.jp/yamadaatmn/20100514/1273803614
ケータイWatchさん
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100518_367821.html
情報元
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/024bf/index.html
http://emobile.jp/products/hw/d25hw/
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/pocketwifi/c01hw/
どうやら、製品名は「ポータブルWi-Fi」ということのよう。
最近はモックが登場して名前が無い場合がおおいから
発表側の方々の苦労も相当なもんなんでしょうね。
(商標バッティング回避とか)
あとで、記事をアップデートしておきます。