全国の2ちゃんでステマをしていた工作員の会社さんや
煽りをしてアフィブログを盛り上げていた
自作自演のプロの皆さんが戦々恐々らしい。
それどころか、2ch内部の削除人や管理人の皆さんが…あぼーん
…2chが●(maru)を買うための情報漏えいでえらいことになってますね。
(うわさではp2に関する第二弾漏えいがうわさされてますが、どうなんでしょ?)
個人的にはお金を出してまで書き込みをするようなタイプではないですし
ねねっとTechDinerもステマをするほどのモチベーションや動機は無いので
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
というスタンスで取り組んでいるだけなので何も問題なしですが
極一部で予断を許さない状態のようでw
(ここ数日の間急に周囲の人がソワソワしたなら多分2ch絡みでしょうw)
興味深いのは、意外と世の中冷めていて、2chの影響している部分は
かなり限定的で、かつ影響しているところに関しては
かなりクリティカルな話になっており、ネットデバイド的な何かが
すでに世の中に起こっているんだなーと。
そのほかにも、ロリポップのワードプレスサーバがクラック?されたり
クラウドソーシングサービスの炎上話がなんとなく決着したり。
夏の暑さがひと段落したところで急に変な話が多いのがなかなか面白い。
仕事ができる気温になって、
夏休みもひと段落したので本気出してきたのかな?
陰謀論的な話をすると、もっと重要な「何か」が
別の場所でニュースになっていてそれを隠ぺいさせるための
スケープゴートになっているんだって思うんだけど
…おっとこんな時間に来客とは珍し(ry
<ネットの海は膨大ね。
ネタ元
【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●68 2ch運用情報
2ちゃんねるDays -hola-さん
2ch情報漏洩で過去の書き込みを特定されたユーザーたちによる絶望の声まとめ【追記】
BuzzPics – バズピクスさん.
.
【緊急警報!!】ロリポップとGMOのinterQのWordPressが軒並み乗っ取られてます
More Access! More Fun!さん.
クラウドソーシング業界を揺るがした“大炎上”の一部始終
CNET Japanさん.
お遊びで書き込みをするのはわかりますが、お金を払ってまで
2chに情熱とかホトバシル熱いパトスやら何やらを注ぎ込むのは
ちょっとどうなんでしょうね?
(最近は無料で書き込める時間や回線はごく限られたものになってましたから、
かなり過疎った掲示板になりつつはあったのだと思いますが。)
というか、そういう人たちの「色々な思い」がこのたび一括で
ぬるっとまるっと明るみに出ちゃったんですね…。
お遊びで書き込みをするのはわかりますが、お金を払ってまで
2chに情熱とかホトバシル熱いパトスやら何やらを注ぎ込むのは
ちょっとどうなんでしょうね?
(最近は無料で書き込める時間や回線はごく限られたものになってましたから、
かなり過疎った掲示板になりつつはあったのだと思いますが。)
というか、そういう人たちの「色々な思い」がこのたび一括で
ぬるっとまるっと明るみに出ちゃったんですね…。