TwitterのmBaaS「Fabric」、Googleさんに買収される。 #青い鳥 #ツイッター #買収 #google

こんがり一歩手前?

1月18日に米国にて、ツイッターさん、いっとき前まで人気だった(最近は先行きの不透明感で(ry)同社の開発プラットフォーム「Fabric」をGoogleさんに売却することを発表。

FabricはUnityへの対応などもバッチリだったので、使ってるひとは少し背筋が寒いかも。

Twitterさんは焼き鳥一歩手前ですね…。

んで、

FabricのサービスはそのままGoogleさんが引き継ぐとしてますが、Googleさんが提供するmBaaSの「Firebase」への統合を将来的に視野に入れている模様。

「Crashlytics」と「Answers」などをアプリに組み込んでいる開発者の方は一安心かな?

あと、特筆すべき所としては、

FabricのSMS認証サービス「Digits」の管理だけはTwitterさんが引き続き続ける模様。

Firebaseにも別に認証サービスが有るし、そのあたりは作り変えるなりなんなり必要が出てくるのかもしれませんね…。(テキトーな予想)

まぁ、拾われた先がGoogleさんだからサービス的には安泰かな?

 

情報源: グーグル、Twitterの開発者プラットフォーム「Fabric」を買収へ – CNET Japan