【お財布の危機】iPhone8(仮)は1,000ドル~☆【コラムつき】 #Apple #iphone

ネタ元のアメリカのライターさんが貧乏風を振りかざしiPhone8をディスってますが、金曜日の午後、皆さんいかがお過ごしでしょう?

ネタ元のライターさんは少し読み違えているような気がしますが、噂の有機EL(OLED)ディスプレイのiPhone8には「エントリーモデル」にあたるモデルは無いのではないでしょうか?

※かと言って、純金を使ったiPhone Editionモデルって訳でもない。

おそらく、現状と同じiPhone8、iPhone8Plusは有って、その上のiPhone8スペシャルがあり、その「スペシャル」こそが有機ELディスプレイの…全面ディスプレイiPhoneなんでしょう。

で、それが1000ドルから。

まだ、情報が少ないのでなんとも言えないところだけれど、OLEDディスプレイは非常に歩留まりが悪い。歩留まりが悪く、値段が上がるなら売れる数は少ないので、そこそこのプレミアムがつく特装版的な存在にするのでは?(類推憶測)だもんで、iPhone8スペシャルには32GBなんてそもそも存在しないのでは?

Androidでいいじゃないかって?

そう思う人ならそれでイイのでは?

とも。

でも、僕は少なくとも、安心してスマホを使いたい初心者にはiPhoneを勧める。

iPhoneを持つことはある程度の安心とか、爆発しないとか、そこそこ新し目の機能を安心して使うことに有るようにも感じるので、ギークな、デバイスを使いこなすことに感動を覚える人はAndroidでも同じことはできるのではないかな?とね。

【加筆】

情報見直してたらiPhone8は32GBが無くなるかも?

って話が書いてあったのを見つけましたよっと☆

その他、イスラエル企業を買収して顔認証をしたり3Dセンシングに対応って話もあるから、安いのと最上位のiPhone8スペシャルはワリと別物って話になるのかもね。

新社屋「Apple Park」も出来上がったし、今年はでっかい花火がみれそうだぜ!

 

 

Appleの値つけにはワケがある。そう思います。

 

情報源: 「iPhone」の価格が2倍になっても買いますか? – (page 2) – CNET Japan

情報源: 次期「iPhone」の有機EL搭載モデル、RAMは3GBで、ストレージ容量は64GBと256GBか | 気になる、記になる…

情報源: アップル、顔認識技術を手掛けるイスラエルの新興企業を買収か – CNET Japan

情報源: Apple Park opens to employees in April – Apple