iPhone6が発売。
で、まぁ、すぐ回にはしれまいいのですがiPhone6を触ってから決めようかなと思い近所のauショップでiPhone6を触ってきたわけだ。
まぁ、試すと言っても自分のiPhone4Sから早くなったなとか、サイズとかそのくらいなわけで
自分の持ってるPHSとのサイズをPlusとくらべて見た図。
大人と子供って感じが…
で、更に、iPhone6とPlusが隣り合っておいてあったので、
両方一度に触ってみたのですが
どちらも重さはそんなに感じないですし、
仕上げが良くガラス部分にもアールが掛かっているので
感覚的にはカナリしっくり来るものに
仕上がっているなと思わされました。
なにか、こう、マジック?的な要素ですね。
で、今回記事をポストしてみたいなと思った動機は…
個体差もあるのかもしれないけれど
カメラなのか液晶なのか
撮影に関する部分で大きな違いが有るように思えました。
左の白い筐体がiPhone6 Plus 右の黒い方がiPhoneです。
これは、もしかしたら液晶の問題なのかもしれません。
上の画像をみてもらうとわかると思うのですが上側の4,590~のところ
回転、断裁のみPNG-24でそのまま保存。
iPhone6の方がオレンジ色が浅く、
全体的にシャープではないような気がします。
iPhone6 Plusの方が、他のものにカメラを向けていた時にシャキッとした印象で少し黒が強いのかな?という印象も有ったのですが、オレンジが適切な色で表現されている部分があり、逆にiPhone6の方は少し青に転んでいて、色温度が高いというか、少しモヤっているというか、黄色が適切に出ていない印象でした。
【※ココ加筆】ままの画像を断裁して乗っけといたほうが良いかなと思い 縮小とかしないで載せてみようと思ったところ、なんとなく液晶の問題に見えてきた。 レティナHDの方が綺麗っていうのもあるけど、全体的にiPhone6のほうが 色温度が高めで、青く転んでいるのかもしれないと…
個人的にポッケに入るサイズがいいのでiPhone6を買おうと思っていたのですが
-
NFCは1年間使い物にならなそう(iPhone6のどちらも)
-
カメラがシャキッとせず、色が出てない
という2つの点でなんとなく敬遠中。
PHSの回線をメアド維持の意味でも継続利用する気で今はいるのと キャリアを選定しかねている部分があり SIMフリー端末を買おうと思っているのだけれど SIMフリー端末というのはキャッシュバックなどが無いのが通常なので、 早めに購入をした方が有意義に使えつ部分もあるよなと アタマでは分かっているので更にモヤモヤ。
おそらく、僕個人は次に出るiPad AirのSIMフリー端末を買うことになると思うので、今回ここで悩むことは徒労に終わりそうな気もしますが、デジカメ代わりにiPhoneをカナリ使う人にはすこし気になる情報化と思いましたのでポストした次第。
とりあえず、店頭で比較してみるのがいいと思います。
サイズ感とか、許せるかどうかも含め感性や相性が左右するものと思います。
【※更に加筆】いま立ち話をしていたのですが、小さくて品的に安定していそうという意味では、iPhone5Sも有りじゃね?という話の流れでSIMフリーをみてみたらまだ売ってることに気づいてしまいました。なんとも心揺れる金曜の夜…