Appleストア前での座って並ぶiPhoneユーザーのお祭り
iPhone発売日はなんだか知らないがウキウキで盛り上がれる日だし。
これから付き合う真っ更な端末を家に持ち帰る楽しい日だ
iPhoneを楽しみにしていた人にとっては本来はハレの日
たったわけだけど、とてもそういう場合じゃなくなってましたね。
日本に限ったことじゃなく、アメリカさんで同様のことが。
Apple Storeの周辺が殺伐とした雰囲気に…
これはユーザー的には望まないことだし
本来はAppleさんがどうにかすることなんだけれど
まったくプランを出さないのもプランナーとしてどうかということで
いちAppleファンとして軽く打開策を考えてみた。
思えば昨年発売のiPhone5Sの発売の際
日本ではSIMロックフリー端末が同時発売されず
SIMフリー端末を求めた情報が方々に飛び交いました。
前回はSIMフリー端末はiPhoneのキャリア向け端末と
同時発売されなかったため、なんとなくもやっとしたタイミングで
世界的に発売され、遅れて日本でもdocomoがiPhoneを
扱うようになり気づいた頃に発売という運びになってました。
で、欧州ではSIMフリーが義務付けられているところもあり
それらの国で発売する際はもう、SIMフリー端末を売らなくては
ならないという状況もある。
簡単な打開策で済みそうだが取り組みとしては…
-
SIMフリー端末を始めからは売らない
コレは欧州も含めとにかく最初はロック有りのものを売る
-
SIMフリー端末を最初にとりあえずどこの国にも売ってしまう
特に、今回問題になってた国に対して、誤発送でも構わないから
とにかく端末を送りつけ、ああいう商売をさせないようにする
-
全世界でキャリア向けもSIMフリーも売ってしまう。
コレができれば誰も苦労しないだろうけど、それをやる。
特にゴネる例の人たちが雰囲気をぶっ壊さない程度に売る。
Appleさんも商売だろうから、何らか対策を考えてくることだろう。
変なところで差益が生まれて、各ディビジョンの売上に不均衡ができ
効果測定が不能にならないよう、上のどれかを実施するのでは?
もしくは、整理券や事前予約、要身分証明の販売か。
とりあえず、手っ取り早く方法を実施し
誰もが不幸にならないように出来るだけのことができればと思う。
(好きで並んでる人とそうでない人が同じ列にいるのもやや不幸っぽいし)
次はiPadだが、iPadは年々並ぶ人も減っているし
iPhoneほどステータス感もないだろうし問題ないかな?
(模擬戦くらいにはなるのかな)
Apple Storeはモッシュピットじゃないんだし、
秋になったからとはいえ、まだ暑いんだ、おしくらまんじゅうや暴動のたぐいは
あの場所ではやってほしくない。
すでに刑事事件ぽい状況になってるみたいだが
ケータイ端末に命を賭けるってのは表現の域であって欲しい。
密輸のネタを手放しで放出する状況もあまり良いことではないし
Appleのスマホの販売を巡って逮捕者も出している状態なのだから
ティム・クック氏には、なにかクレバーでみんなが喜べる
素敵な対処方法を考えて欲しいところ。
ネタ元
iPhone 6 狂想曲 –「SIMフリー」が海の向こうから招きよせたもの
インターネットコムさん.