Bloombergさんが得た「事情をよく知る匿名情報筋らの話」。
Appleさんは時計の次にクルマではなくメガネを発売するかもしれない。
まだ実験段階っぽいのだがAR(拡張現実)機能が付くっぽい。
(…というか、それ以外に何に使う?)
※マシンパワーが必須のARではなく、ポケモンGoみたいなVRね。
ウエアラブル≒人間の生活に近いところをさらっていくスタンスなのだろうけれどApple Watchの方向性がやっと見えてきたいまだから、新しいものをということかもしれません。
ティム・クックもポケモンGOの発表の辺りで「VRはいいぞ!」って言ってたから、なにか取り組んでいるとは思っていましたが、結構製品化が近いのかも。
インテルも半年前くらいにメガネ系デバイスを作る会社を1億7500万ドルで買収してたり水面下で熱いバトルを繰り広げている模様。
Nenetの勝手な予想としては…
- iPhoneの補助機能(顔の方向センサー)
- 相手の戦闘力を察知
- 予定をおしらせ、次の会議の予告
- セカイカメラ的、街並みの情報拡張
- ポケモンGOをずっとプレイ
- 歩行ナビ
- 電話インターフェイス(マイク・スピーカー)
- クルマへのキーレスエントリー
- Homekitとの連携の鍵(家へ近づいたら…というのの鍵)
といったところかな?
引き続きアプリを組み込むプラットフォームとして、iPhoneの出先インターフェイスとしての活動がメインになるとは思うのだけれど、中々夢のあるデバイス。
ただ、イヤフォンのBluetoothワイヤレス化もそうだけれど、電池管理に関して明らかにココ数年で何か大きな変革が予見されての細かいデバイスの発売って気もしないでもない。
AppleWatch、Apple Pen、AirPod…。
うん、なにか技術革新が有るに違いない!
(そうでって欲しい。)
先行していたはずの「Google Glass」が爆散、2015年1月にプロジェクトを〆て再起を目指してるなんて話もありますが、メガネ男子がこの後本領を発揮する世界がやってくるのかもw
そう言えば、ティム・クックもメガネ男子っすねw
情報源: アップル、スマートメガネの開発を検討か – CNET Japan