iPhoneSE
意外なほどに話題になってますね。
リークが相当あったにもかかわらず
「iPhone5S」と同じデザインを3年以上使い回すなんて残念な目で見られるから失敗!
というタイプの話題と
「小さい端末欲しかったぜ、サイコー!」
というタイプの話題。
そして「スティーブ・ジョブズが生きてたら…」とジョブズ御大が…
iPhoneSEを壁に投げつける派
と、真逆で
手放しで喜びコレこそがiPhoneだ!
と言う派w
iPhone6Sなどと同じApple製品なのにデザインが回帰したこと、サイズが小さくなったこと、新製品としてiPhoneではコレまで無かったことが起きて「予想ができない」ことにどこのサイトも浮き足立っている状態なのかなと。
話題になるという意味では、 このiPhoneSEは意味のある一手だったのかもしれません。 ただし、Macintoshが死に体担っていた ジョブズ御大復帰以前のようなラインナップ増殖地獄の口火を切ったような そんな、気持ち悪さも共存している感じでして…
気になるところとしては、iPhone5Sを見た時に「古いの使ってるな…」という印象を受けるところがあり「古さ」を印象操作で無しにするという作業をティム・クックが成し得ていないことで、この先せっかく買ったiPhoneSEがちょっとかわいそうな視線を受ける可能性もあるなと。
んで…
Appleは5月末までに110カ国で発売する事を発表。
日本を含む3月24日予約の国はアメリカ、オーストラリア、カナダ、中国、フランス、ドイツ、香港、日本、ニュージーランド、プエルトリコ、シンガポール、イギリス。
既報の通り3月31日発売。
3月29日以降も順次注文を受付していくようで、5月末で一通り。ということになるようです。
なおiPhoneSEは2GBのメモリだったりA9チップがiPhone6Sと同等だったり、ガワが今までどおりなのに、中々優れた性能を発揮している模様。
Both iPhone SE and iPad Pro 9.7″ appear to have 2GB of RAM. pic.twitter.com/M20ie0rLH7
— Matthew Panzarino (@panzer) 2016年3月22日
中身はいいんですよね…。
んでもまぁ、既にiPhone6Sを持っていても既にコモディティ化していて「スゲー」なんて言われない世の中ですし、悪目立ちせずiPhone5Sと同じような、よく見るとTouchIDが最新版のiPhoneSEは意外といい製品なのかもしれないな、と思ったり。
ドヤ顔は出来ないけど、スマート。って意味じゃ、中々のシロモノなんじゃないかな?
明日は買うぞー!
アクセサリが既に揃ってるってのは大きなメリットかもしれませんね。
情報源: 「iPhone SE」の世界各国での発売スケジュール | 気になる、記になる…
情報源: iPhoneSEに思うこと。やっぱりスティーブ・ジョブズって最高だったんだなって – Enter101
情報源: iPhone SEと9.7インチiPad Proのメモリは2GB。ベンチマーク結果も登場 : ギズモード・ジャパン