【iPhone】千ドルの新作iPhone8の情報+マジメな考察。 #Apple #まとめ #コラム

新作iPhoneが2017秋には登場。

5月かそれより先に生産を開始。という噂。

色々列挙していく。

中にはかぶるものも有るが、話半分だ。

面白がって流し読みしておくといいと思う。

とにかく多いので、目新しいものは文字を大きくしておいた。

  • 4.7インチ(並)、5.5インチ(Plus)、5.8インチ(スペシャル)のラインナップ
  • 並とPlusはiPhone8で5.8インチはiPhoneXかも(Fast Company予測)
  • iPhoneXはガラスサンドイッチで千ドル(Fast Company予測)
  • OLEDディスプレイ(有機ELディスプレイ)を採用
  • ホームボタンがなくなる
  • ホームボタンの機能をディスプレイ(の下)に取り込む⇒裏側からアクセス?
  • 前面ガラス化(iPhoneX?)すると裏面にTouch IDセンサーは移動する?
  • 側面物理ボタンにタッチIDセンサーを移動する?(Fast Company予測)
  • 光通信やレーザー機器事業を展開するLumentamと協力(Fast Company予測)
  • 3D検知技術を取込み顔認証?カメラで3D検知?AR向き?(Fast Company予測)
  • AppleはWPCに参加したことを確認する声明を発表した
  • 次世代iPhoneはワイヤレス充電機能を(ほぼ)備える
  • Lightningポートがどうなるのか定かではない。
  • ワイヤレス充電機能と虹彩認証技術が搭載されるようだDigiTimes
  • 3月頃に次期「iPhone」の試作や精査を開始し、従来より早く在庫を準備DigiTimes
  • 次期iPhone4.7、5.5インチに加え【5インチ】を追加台湾の情報筋⇒Macお宝鑑定団
  • ワイヤレス充電対応だが、ワイヤレス充電器は別売台湾の情報筋⇒Macお宝鑑定団
  • LUXSHARE-ICTが製造する別売アクセサリーになる台湾の情報筋⇒Macお宝鑑定団
  • 統一規格、Qiに対応?台湾の情報筋⇒Macお宝鑑定団
  • 「長距離ワイヤレス充電機能」を開発するEnergousと提携
  • ただし、Energousの技術採用否定をリサーチ会社Copperfield Researchが断言

 

どれも見たようなイメージの情報がココ数日で再送された感じだけれど、それだけに信ぴょう性がもてそうだったり。

2つの部分が引っかかったので、下にコラム的に記載しておく。

 

【iPhoneXが5インチ化?】

5.8インチ⇒5インチに変わる?などの話があったり、まだ仕様が完全に確定したのではないかもと思わせる部分もあったり。

5インチの縁=ベゼル無しのiPhoneが有りそうかというのは非常に面白い話題だ。

iPhone7Plusからベゼル部分を取っ払い液晶化。

更に手元側のホームボタンを取っ払うと5インチくらいに成るのかもしれない。

5.5インチのiPhone7 Plusは画面上の方のアプリアイコンにアクセスがしづらいものの、2016年で一番売れる製品になっているのも確か。

上の方のアプリアイコンに容易にアクセスできるよう、iPhone自体のサイズを減らすためにホームボタンを無くすのは有効なことかもしれない。

この黒いボディ部分を全部液晶化した端末になるのかも。

つまり、iPhone3G、iPhone3GSやiPhone4、iPhone4Sの頃のような少し詰まった、縦長でないシルエットに変更し、物理的な縦方向の操作性を向上しつつ、ボディ全体を画面にしてくる。ということが可能かもしれない。ということだ。

 

 

【無線充電の別売充電器については疑問。】

Qiに対応という話はにわかに信じがたい。

AppleはLightningケーブルなど自社規格を流通し限定的にサポートを展開することで、汎用品のサポートを極限まで減らすということでサポートに掛かるコストを減らしてきた会社だ。

Qiという規格は枯れた企画になりつつ有るのだろうか?長距離無線給電ではないにせよ、不安定要素がある以上、また電池回りということで火災などに発展する可能性がある以上、この部分をオープンな規格の製品に預けることはしないのではないだろうか?

充電器は外部のものを。

というのが、どれくらい理にかなっているのか考えると少し疑問。

ガワを交換するなりして、サポート対象の製品をAppleの規格準拠ということで認定して配布するような対応はとってくるのではとも思ったり。

特にMacのUSB-Cとは違い、iPhoneは一般的なツールとして確立しているところがあり、サポートする対象も老若男女問わない部分があるのでそこら辺のパニックは避けるような対応に出るのではないかと勝手に予想。

また、新たな面白い情報が出てきたら新しい記事にして掲載をする予定。

さとーの仕事、新作アプリの開発が少し行き詰まっているので記事の方に注力をしていこうと思う次第。

また、張り切って投稿するのでよろしくお願いします。

 

情報源: うわさ:iPhone次期モデルは1000ドルの大台突破、物理ボタンも廃止の可能性 – Engadget 日本版

情報源: Here’s Why Apple’s 10th Anniversary iPhone Will Likely Cost More Than $1,000 | Fast Company | Business + Innovation

 

情報源: 次期「iPhone」は虹彩認証技術を搭載か | 気になる、記になる…

情報源: New iPhone to enter production early, say sources

情報源: 次世代iPhoneはワイヤレス充電の可能性―AppleはWPCに加入 | TechCrunch Japan

情報源: 背面ガラスを採用したワイヤレス充電対応の次期iPhoneにワイヤレス充電器は同梱されない? | Rumor | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

 

情報源: iPhone 8はワイヤレス充電採用で専用充電器は別売りか? – GIGAZINE

情報源: Energous Says Its Truly Wireless Charging Technology Will Ship Later This Year — In Next iPhone? – Mac Rumors

情報源: iPhone 8が「遠隔充電に対応」説はデマ アナリストらが指摘 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

情報源: iPhone 7 PlusはApple史上最も人気があった「Plus」モデルだったことが判明 – GIGAZINE