Whiteberry??否、BlackBerryの復活ww
Twitter、Evernote、Dropboxのお通夜モードな話題を尻目に、
既にゾンビ化してると噂されてたBlackBerryが
墓穴からスキップ踏んで帰ってきたそうなww
ゾンビというより、アイルビーバックなターミネーターかな??
簡単にまとめると
・有料セキュリティサービスを維持してて、それをサービスだけで提供したらウケた
・Windowsだろうが、Macだろうが、iOSだろうが、Androidだろうが全部使える。
・更にAndroid端末出したら意外に売れてる。
元RIMさんの大復活で、来期は明るいかも☆なんて話らしい。
(詳しくはコチラ)
要は…
金を払ってでも維持したいっていうファンがカツテはイッパイいたサービスであり、旧知の人もいるわけで、そのサービスが使いたかった+変わるものがなかった。
ってことで、オンリーワンでお金を払うべくして払うサービスだったというところが大きいのかも。
ここが実はフリーミアムモデルとの違いですね。
払って当たり前。
そういう意識が元からあるサービスは芯が通ってて強いのかも。
まぁ、当たり前の話なんだけど、世界が無料のぬるま湯につかりすぎてて大事なものが見えなくなっていたように思う。
そういうのを思い出した12月25日であった☆
ゾンビといえば、ゾンビ東京。よろしく~☆