[#nenet]家ではMac、外でiPadというスタイルを更に便利に

iPad向けのアプリも色々出てきていますが、
ネタフルさんに掲載されているこのiPadをサブモニタ化するソフト
Avatron Softwareの「Air Display」はMacユーザーでありiPadユーザな人には
うってつけなソフトですね~。(ためしに入れてみては?)

家か会社にMacが有る人はiPadの充電をMac経由で行っていると思うのですが
充電中、モニタを待機状態にしておくのはもったいないという発想ですね。

Appleから純正ソフトとして登場しても良いと思うくらいの提案ですが
AppleがMacとiPadの親和性を積極的にアピールしないほうが
iPadが売れると考えたのかもしれませんね。

仕事をバンバンする人にとっては、作業スペースが増えるデュアルモニタは
とっても便利なものですので、Macユーザの人は
検討してみてはいかがでしょうか?

ボトルネックはWi-Fiで通信をおこない画面を表示するところ。
Wi-Fi自体はそこそこバッテリーを消費するから
バッテリーを使いながら電池を充電するという状態になり
あまりiPadの電池にとっては嬉しくない状況になるかも。

いくぞフィリップ!力をあわせてたたかうぜ!

ネタ元
ネタフルさん
http://netafull.net/ipad/034445.html

Avatron Softwareさん
http://avatron.com/apps/air-display/

秒速ニューろぐさん http://newslog2ch.blog8.fc2.com/blog-entry-19.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です