MacBook Pro15にtouchBar無しをラインナップするかも。 #apple #mac

MacProが古いタイプのパーツ組み換えができるような「Pro」向けの製品に組み変わる話がAppleからアナウンスされましたが、こちらの話はあくまでウワサ。

MacBook Pro15インチ版が発売されたあと、整備品の旧MacBook Pro15が馬鹿売れした事実を受けAppleが検討をしているのだとか。

個人的にはUSB3や電源コネクタ、SDカードリーダーなどのインターフェイスが撤去されたことのほうが問題におもうのですが、Apple的にはtouchBarの問題と捉えたのかも。

まぁ、あくまでもウワサなので。

 

このまま行くと、スティーブ・ジョブズが復帰する直前のAppleみたいに製品ラインナップがダブつくことが予想されるので、細かいことは放っておいてもいいと思うのですが…。
(どちらかと言えば、プロ向けにはもっと堅実な製品を出していればよかったのでは?)

MacBook は軽く薄く、MacBook Proは堅牢で可搬性があり、ポートもそこそこある。迷わずに最良の選択が選べることが良い製品ラインナップだと思うのですが、サポートをしやすくするためとか、エレガントにするためとか、そういうことのために製品性が曲がってしまったならAppleはもう一度基本に立ち返る必要がある用にも思うんですがね。
(ジョブズの理想とした拡張性を否定した完成物としてのMacはiPadで体現しているようにも思うので、Macに関してはウォズニアックのめざしたスロットの多いプロ向けの製品というものでも良いのかもしれない)

MacProに関してはウワサではなく、来年にはもっと堅実な物が出るそうなので、その発表以降の動向に期待したいところ。

 

情報源: Some notes regarding the new Mac Pro