ますます目が離せない?
出先で軽快、家ではデスクトップ相当のデッカイ高精細な画面。
夢の様なノートPCが有ったらな☆
ってことが実現しそう。
あと10日もすると始まるWWDCで発表になりそうなApple謹製の新型ディスプレイは
ディスプレイ側にGPUを載っけることでMacbook側では本来5K表示がスペック的に不可能でも5Kを表示させてしまうのだとか。
細かいことは発表になった際に調べればいいとして、
接続はThunderbolt 3 もしくはUSB-Cになるらしい。
ってことは…
現行のMacBook AirはThunderbolt 2だし、USBはフル規格だから除外かな…?
数週前に更新されたばかりってイメージがあるのに不憫なMacBook Air…。
MacBookで5K表示可能!ってのも少し素敵ですが、電源はディスプレイと繋ぐと充電されるような仕様になってる…のかな?
まぁ、MacbookとMacBook Airの差別化の意味ではいいのかもしれないけど、MacBookがこれで魅力的になるのか?っていうとまたソレは別な話では?って思ったり。
大人の事情の板挟みか??
情報源: アップルの新型5KモニタにGPU搭載のウワサ。5K非対応のMacBookでもフル解像度で使用可能に – Engadget Japanese