iPhone5発表。デバイスのハード的な細々したものを書き連ねてみた。 #nenet

iPhoneのデバイス説明中。

カメラが新しくなった。

レンズは5群、しかし18パーセントボディが薄くなったんすよ。

カメラ的な話からすると、18パーセント無理をしている。

光学的にどうなんでしょう?

8メガピクセル…とか、何に使うんだ?

ビデオ撮影中に静止画が撮れるように。

自分撮りも720pに

などのちょっとずつバージョンバップ。

あと、マイクが増えたりも。3⇒5この磁石を使って
しかもイヤホンはノイズキャンセルつき。

非常にじりじりとバージョンアップな感じですね。

あと、小さなコネクタがきましたよ〜
ライトニングコネクタ。表裏無し、
(コネクタはリークがあったから、新鮮身が無い。)

 

112gと軽く7.8mmと薄いってのが良いところじゃないかな?

黒と白。

ツートンカラーってどうよ、ジョナサン。と言いたいところだ。

iPhone5はお値段据え置き。

iPhone4Sは激安化。

iPhone4は無料。

21日に日本でも発売!

 

いそがしくなりそうだぜ?

2 thoughts on “iPhone5発表。デバイスのハード的な細々したものを書き連ねてみた。 #nenet

  1. iPhone5自体はトップランナーとして過酷な状況を突き進む、非常にギスギスしたアップデートだったように感じます。
    ドックコネクタの刷新や画面を長くすることなど、ジョブズ御大が在りし日に否定していたことをこのタイミングでやり抜けようという魂胆も少し見え隠れ。
    おそらく、このあたりからAppleのターニングポイントがやってくるんでしょうね。
    さとー自身は今回は華麗にスルーな方向で対処したいと思います。
    (なんだか製品を見てもワクワクしないんでね)

  2. iPhone5自体はトップランナーとして過酷な状況を突き進む、非常にギスギスしたアップデートだったように感じます。
    ドックコネクタの刷新や画面を長くすることなど、ジョブズ御大が在りし日に否定していたことをこのタイミングでやり抜けようという魂胆も少し見え隠れ。
    おそらく、このあたりからAppleのターニングポイントがやってくるんでしょうね。
    さとー自身は今回は華麗にスルーな方向で対処したいと思います。
    (なんだか製品を見てもワクワクしないんでね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です