iPad miniとiPad Air10.5インチがさらりと登場。

Appleさん新製品のiPad mini(5)とiPad Air(3、10.5インチ)を発表会もなくあっさちローンチ。

正直驚いたw

iPad miniの情報をまずはご提供。

Wi-Fi:45,800~(税別) Wi-Fi + Cellular:60,800~(税別)

Wi-Fi:300.5 g Wi-Fi + Cellular:308.2 g

薄さ6.1mm

  • ディスプレイはフルラミネーションディスプレイ
  • Apple Pencilの古いのが利用可能
  • 2,048 x 1,536ピクセル解像度、326ppi広色域ディスプレイ(P3)
  • True Toneディスプレイ
  • 新型のiPhoneXSと同じA12 Bionicチップ+M12コプロセッサを使用しケチってない。
  • カメラは伝統的に弱いまま。それでもOUT:8MP ƒ/2.4 IN:7MP ƒ/2.2

通信周りは

  • 全モデルWi-Fi(802.11a/b/g/n/ac)
  • 同時デュアルバンド(2.4GHz/5GHz)
  • MIMO対応HT80Bluetooth 5.0テクノロジー
  • Wi-Fi + Cellularモデルは
  • UMTS/HSPA/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
  • GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
  • ギガビット級LTE SIMカードnano-SIMとApple SIM(eSIM)に対応
  • その他に全モデルデジタルコンパス
  • Wi-FiiBeaconマイクロロケーション
  • Wi-Fi + CellularモデルAssisted GPS
  • GLONASS携帯電話通信センサーTouch ID
  • 3軸ジャイロ加速度センサー気圧計環境光センサー

などなど

iPad miniのリフレッシュを待っていた層に刺さるものになっていると思います。

デザインはそのまま、新しいApple Pencilに対応せず、USB-Cにも対応せずLightningケーブルを使い続けるという選択も2019に出るとウワサのiPhoneがLightningケーブルのままなのでまぁ良いのでは?と思ったり。

そして、もう一点。

iPad Airが出て少し驚いた。

学校用に?と投入されたiPadも併売。もちろんiPad Pro2台も併売。

そしてiPad Air(3)ですよ。

ここ数年でAirという名前を駆逐する方向に有ったように思いますが、Mac Book Airを刷新したりここに来てAppleさんはAirってネーミング意外と良くね?って感じで回帰をしているようにも思います。

更に仕様を見ていくと…

ディスプレイがフルラミネーションディスプレイを採用し、旧世代の3穴の結合部から給電するキーボードが利用できる模様。

また、古い方のApple Pencilにも対応。

Wi-Fi:456 g Wi-Fi + Cellular:464 g

Wi-Fi:54,800円~(税別) Wi-Fi + Cellular:71,800円~(税別)

10.5インチ(対角) 2,224 x 1,668ピクセル 264ppi

広色域ディスプレイ(P3)True Toneディスプレイ

仕事で使うのに十分な重さとサイズ感。

そして、iPad Proよりも強度に関しては実績があり信頼は置けそう。
(それでも無茶すれば曲がったりはするが…)

iPad Proは89,800円だから軽い気持ちで買えない気も。

iPad Proの11インチモデルがセルラーもWi-Fiも468 gなのでAirな軽さといえば言えなくもない。

Proはあの新型ペンとデザイン、更に大きなストレージ、USB-Cが使いたい人向け。

Airはディスプレイのサイズ感と視認性の良さと軽さを重視したいうえ、そこまで過剰スペックが必要でない人に向いているのかもしれません。

 

個人的にはKindlePaperwhiteが182gなので、その機能もコミコミでセルラー版iPad miniで…というのが良いかな?と思ったり。

有事の時の長時間バッテリーが持つ通信デバイスとしてもそこそこの信頼性がありそう

まぁ、通信はiPhoneに任せてしまうというのも手ではありますがノートパソコンを常備しておくほどでも無いのであれば、よい選択肢になるかな?と思ったり。

iPad Airに関しては、仕事で使う持ち上げやすい端末を探しているひとに良いのかもしれませんね。

3月25日の発表を待ってただけに、ズッコケた感じもありますが、イノベーティブではないけれど、コモディティなみんなが必要としているデバイスがやっと出たな。というかんじがしております。

3月25日の発表はなんなんでしょうね。

 

情報源: iPad mini – 仕様 – Apple(日本)

情報源: iPad Air – Apple(日本)