< 大満足?
企業の目標で顧客満足度、CSの向上を謳う場合が多いが
Appleの製品が恐ろしいほどの顧客の満足を引き出す勢いはものスゴイ。
何かトリックでもあるのだろうか?と疑いたくなるほどだ。
今回のネタはCnetさんとCOMPUTER WORLDさんから。
COMPUTER WORLDさん5/24の記事より。
米国のChangeWave Research社調べ、、iPadユーザー153人が対象の小規模なもの。
iiPadを購入して
「非常に満足している」74%
「それなりに満足している」17%
「あまり満足していない」1%
「まったく満足できなかった」1%
Jobs氏のディレクションの成せる業かな?
iPadは酒場に放置するようなことも無いくらい
Appleの中でも好まれてた端末のようだし
ジョブズ御大のお気に入りの端末なだけに
製品バランスという意味での完成度はやはり高かったのだろう。
また面白いことに、ChangeWave Researchの調べで、
他社電子書籍リーダー利用者と比較したとき
iPadは新聞および雑誌を読んでいる人数が3倍に達しているそうだ。
カラーISP液晶と、Apple製品の使いやすさが
雑誌とか新聞といったカジュアルなメディアに
ピッタリなのかもしれませんね。
で、もうひとつ、本日はいった情報がこちら。
↓
Cnetさん6/1の記事がネタ。
ChangeWaveがスマートフォン所有者を対象に1009人の聞き取り調査を実施。
iPhoneの所有者全体のうち77%が、自身のiPhoneに非常に満足していると回答。
なんだか、往年のMac FanとかAppleエバンジェリストへのインタビューみたいですね。
スマートフォンというくくりだと、何らかのいびつさを常にスマホは抱えていて、
その「ココロに引っかかる何か」を取っ払ったのがiPhoneだったのではないでしょうか?
さとーはガラケー好きですが、スマホを併用したことがありますが、
どうにも何か違う。コレじゃないな感じがず~~っと付きまとっていて
スマホ解約でかなり晴れ晴れとした気分になったものです。
満足度が高く解約しなくていいスマホ。確かにそれはそれで魅力的かもしれませんね。
黎明期のツールでコレジャナイ感を味わうのも一興w
ネタ元
COMPUTER WORLDさん
http://www.computerworld.jp/topics/apple/182269.html
Cnetさん
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20414375,00.htm