iOS8betaが日常利用にはカナリの無理ゲーだったのでiOS7.1にダウングレード(復元)を決意するも撃沈の巻 #ios8

 

デベロッパーの端くれさとーですが、WWDCの発表後すぐに勢い勇んでiOS8betaを自分のiPhone4Sに入れたのですが…

今回のOSのバージョンアップはiOS7の時のような
「見た目」や「触り心地」に重点を絞ったバージョンアップではなく
iOS8はアプリに対してのバックボーン的な部分、アプリ間のデータのやり取りの柔軟性向上や新しい開発言語の導入、キーボードやSiriなど入力インターフェイスの変更に重点を置いたアップデートだったため β版が『とにかくなんとなくモヤモヤ』している割に『実感的にバージョンアップしている感』がなく、iPhone4Sというロートル端末を酷使しているだけにもう、ものすごくフラストレーション受けまくり。
この上ないやっちまった感に苛まれ中。

というわけで、逃げ帰るようにダウングレードを決行。

やり方は簡単なはずだった。

iOS Dev Centerで自分のiOSデバイスに合うipswファイルを ダウンロードしてくる。

iTunesでWindowsなのでShiftを押しながら 「iPhoneを復元」を押し
ダウンロードしてきたipswファイルを選択

あとは復元したら、バックアップを適用するだけ。

…のはずだった。

iOS7ではβ版ならダウングレードが可能だったのですが

iOS8はβ版からダウングレードができないようで…

とりあえずダウングレードして次のβ2とかβ3とかで度々お試しで戻ってきて
満足が行かないならiOS7.1に戻して円満解決!

といくはずだったのですが…。

はぃ残念。

iOS8ではどうやら簡単にはiOS7.1には戻れないみたいです。

 

『もう、ダメなのね…。』

 

 

綾波レイ的な意味で。

 

で、ココからはおまけ(読んでるひとにはちょっと楽しめる情報)

★iOS8beta 使ってみてどんなだったか?

・感触としてですが、iOS7との違いは見た目は極わずか。

・iOS5からiOS6へのバージョンアップと似ているかも。

・キーボードのサードパーティーへの開放や
アプリ関連系などのバックグラウンド提供により
OSのとしての練度が上がったということは確かなようで
アプリを開発する場合にSDKが多くなり
開発の負担を減らす方向に動いているように思います。

ユーザー的には新しいアプリが出揃うまでは
単なるiOS7.1のマイナーバージョンアップ。

・バックグラウンドの改変が起こったので 『利用できなくなるアプリ』が
多くなりそうだなぁと。現状ではカナリのアプリが使えない状況。

これは 製品版iOS8が出る頃には問題の多くは解消しているものと思います。
が、もしかしたらお気に入りのアプリが 使えなくなるなんてことも
起こるかもしれません。 得るものが多い分、失うことも有るということでしょうか。

・Healthなんてアプリは未来的ですが使う必要があるひと以外、全く価値無し。

・使ったのがβ版なので製品版は 様子が変わるかもしれません。

iOS7へのバージョンアップの時のようなドキドキ新世界!というような
劇的でわかりやすい体験の変化は特にβ版の時点では起きません。
iOS8ローンチの9月頃にアプリが出揃っていれば、面白い展開も望めるかも。

 

 

★iOS8ベータの何が無理ゲーだったかという

・キーボードを呼び出すのに時間が掛かる

・変換するのに変換候補が出てくるのに時間が掛かる

・Safariが落ちまくる(SiriなのかSpotlight検索なのか…)

・iTunesで音楽を買おうと思っても落ちてその曲に到達できない

・Frontbackという大好きなアプリがスクロールすらできない

・テレビを見ていると呼んでもいないのSiriが動き出す。

というところでしょうか。

文字が打てないとか、ブラウザが上手く動かないとか
基本的なところの動作がおかしくなるとかなりイライラするし
また、日常的に当たり前に色々なアプリを使っていると 気づきませんが、
習慣的にスマホを使う生活に 馴染んでいるんだなとも実感した次第。

 

★iOS8にうっかりバージョンアップしてしまった貴方へ。

もちろん、iPhone4Sを窓から投げ捨てるのも有りなのですが
自腹で持っている唯一のスマホなのでそうもいかない。
ということで、対策を今朝撮ってみたらそこそこ安定中。
ということで、対策を紹介。

・視覚効果などまずiOS7で紹介されてた省エネ技を全部実行

・Spotlight検索などを全部切る

・とにかく、キーボードに関連しそうな機能は全部切る

・Siriを抹殺(これ重要)

・検索エンジンをGoogle以外にしてみる(リッチすぎるので)

・検索エンジンをDuckDuckGoにしてみる(出来心です。)
※DuckDuckGoはJavaScriptをONにしないと使えない…

フリック入力をやめqwasのローマ字入力にする

こんなところでしょうか?
SiriとSpotlight検索が目玉のような気もするので
目玉を取ってしまうとあら不思議、ほぼiOS7です…。

 

★iOS8がよさそうなところ

・一般/使用状況/バッテリーの使用状況
でどのアプリをよく使っているかが判るとこかな?

・DuckDuckGoのアヒルがなんとなくかわいいw

あら?

まぁ、あれだ、アプリが出揃ってからが本番ということで。

 

参考元

iPhone・iPadをiOS7betaからiOS6にダウングレード(復元)する方法

Bonjin Blog ぼんブロさん.