iOS4のβ版に実装されてたマルチタッチがiOS5で使えなくなり
代わりになる機能を探していたのだけどOSに実装されてる
『Assistive Touch』がかなりいい感じで2日前からグリグリ使ってる。
設定の中、「一般」の中の「アクセシビリティ」
一番下から二番目にある「Assistive touch」
ここの新規ジェスチャを作成で
指でなぞり
名前をつける
と言うのが一連の流れで、ココでつくったジェスチャーが、各アプリで
バリバリ使えるという感じ。
中々使えるのですが、画像で説明してるときりがないので
動画を作ってみましたので、だまされたと思ってみてください。
や、騙しは無いです。
で、まぁ、ちょっと風邪気味なさとーの声は放っておいて
かな~りいい感じになります。
完全にマルチタッチの代用と言う感じにはなりませんが、
電子書籍を読むのが捗る。Webを見るのが捗る。
など、従来にはないいい感じの操作がバリバリできるようになります。
ハード的にホームボタンが壊れかかっている人などには飛びつきたくなる
画面上でホームボタンの代用ができるボタンなど、色々使いやすいものが
ありますので、いじってみては?という感じです。
ネタ元
さとーの努力。