iCloud、20GBなら月100円だって。 #icloudDrive #apple

 

 

Appleのストレージが価格改定。

名前もiCloudDriveに

有償の最低価格が20GB、月100円。

1Tで月2400円。

Google DriveやDropboxも同様のサービスを始めてます
Evernoteなんかのサービスにお金を投じるのもよいでしょう。

が、こういうサービスにお金を払うのは

  • 光熱費と考えるか

  • 信頼に対するお金か

  • サービスへの対価か

  • ファンクラブの会員費か

  • iPhoneのデータの保険料か

色々考え方はあるし、人によって目的は様々かと。
(大抵は払わないでニヤニヤ見守るのが成功法だったりする)

ひと月

  • 5GB:無料

  • 20GB:100円/月

  • 200GB:400円/月

  • 500GB:1200円/月

  • 1TB:2400円/月

5GB無料からがサービスとして提供される。
ただ5GBなんてなにに使うんだ?
5GBは恐らく使ってない人が無意識下で触るサービスだろう。

で、実質使って要る実感があるのはこの次の有償から。

 

 

iPhoneが16GBなら月100円の
20GBコースで過ごせそうだ。
安いiPhoneと安いサービス。
非常に相性は良さそうだ。

iPhoneが64GBとかだと
ひと月100円のでは20GBでは
まともなバックアップは取れない。
そこで200GB、ひと月400円のコースに。
年額4800円也。

音楽が好きな人にとっては、
ココで分岐点が到来。

iTunes Matchに年額3980円で入会してしまう手もある。

ほぅ、そういうのもあるんだ。

ってかクラウドとして使うなら、もっと別なサービスも有るし
いかにiPhoneを便利に使いたいか?
ということがポイントになってくるのかなとも思います。

うーん、お金がまた出て行くなぁ。

ネタ元

iCloudが格安に。20GBは月100円、1TBでも2400円

ギズモード・ジャパンさん.

iTunes – iTunes Match.

Apple さん