iPadやiPhone4をよく見かけるようになり
Andoroidのことも気になり始めた今日この頃いかがお過ごしでしょう?
AndoroidといえばドコモやSBMあたりの端末でよく見てはいたんですが
じっさい使えるものかどうか、Android2.2でも何とな~くこなれていない感が
あったようにおもうのですが、Andoroid3.0は大丈夫なのかな?
Andoroid marketもちょっとねぇ、って感じからかわるのかな?
まだまだ色々問題がありそうな雲行きのなか
ある種ターニングポイントになる発表が。
Eee Padが2011年1月のCESに出展後第1Qに発売予定
その際、Androidでデビューすることがホボ確実になったようで
wktkして思わずエントリーしてみちゃいました。
(ネタ元はEngadgetさん)
AsusがGo!サインを出したということはどういうことかって?
・Windows陣営からの開発サポート費用が潤沢でないと判断
・WindowsCE系はコリゴリ
・Andoroidでの販売がスマッシュヒットに繋がると踏んだ
などなど、いずれかの要因があったんじゃないかな?
まぁ、今となっては、世界で名の通るPCメーカーになってしまった
元PCの基盤屋「Asus」の動向が気になるばかり。
いまは、ちょっとでもいい製品に仕上がることを祈るばかり。
個人的Asusはこんなイメージかな。
ネタ元
Engadgetさん
http://japanese.engadget.com/2010/07/20/asus-eee-pad-windows-android/