GoProが手詰まりっぽい。 #gopro #アクションカメラ

TechCrunchさんが手厳しい。

組織の陰謀だ!と言いたくなるぐらいにGoProがヤバイと書き立てている。

確かに僕らは
アクションカメラを
毎年買い換えるほど
冒険はしてはいない。

ただ、野球中継のようにカメラを3台位同時に活用するのも有りじゃないか?

なぁ…

株価を見る限り同時にカメラを数台毎年買う顧客は無しのようである…。

っていうか、ヘナヘナと株価は下降の一途を辿ってますな…。

SONYに続きNikonもアクションカメラに参入してきているが、参入しようとした先がレッドオーシャンだということに気づいているのだろうか?

 

従業員を7%クビにしたり、株価についての考証はそれぞれの記事を見てみては?

GoProは確かにハードは売るけど、商売的にぞんざいな扱いをしているような気もするので、ココラデ何かテコ入れをする必要があるんだろうな。

従業員をクビにして何かが得られるわけでもないし、
このまま行くと袋小路どころかGoProっぽく谷底真っ逆さまだな。

 

情報源: GoProblem―アクションカメラはタブレットと同じ道をたどるのか? | TechCrunch Japan

情報源: 業績予測を下方修正してレイオフも示唆したGoPro、株価が23%の大幅下落 | TechCrunch Japan