Googleの消息情報で被災した友人の安否が掴めそうだ。 #nenet #googlejp #jishin

実は今回の東日本大震災以降の被災で
常陸の友人と気仙沼の友人に連絡がとれなくなっていた。

僕、さとーはお気楽ノー天気…まぁ普段はそうなのだけど
友人関係については結構ナーバスになったりもする。
僕がショゲてたらそれこそみんなダウンするので
2人が消息不明なことについては、特に周りには話していなかった。

2人とも毎週のようにやり取りしていたわけではなかった相手だし
なにより恐らく先方2人は活きる死ぬの事態だ。
ケータイだってまだまだつながらない。

僕らとの連絡は優先順位がまだまだ先だと思っていた。
(メールは邪魔にならないだろうから送っておいた)

茨城の友だちとは15日には連絡がとれていた

気仙沼の友だちは…。

明日からまた仕事だし今日のうちに探しておこうと思って
NHKで消息情報をやっているのをニュースで知り
あわせてグーグルで探そうと思ってページを開いた。

結果的にGoogleでNHK分も含め全部探せるようになっていたようだ。

Googleで検索してみた結果…、

 

気仙沼の友人の名前は出てこなかった。

 

だけど、周辺情報を読んでたら書き込みがあった。
『BINGO』だ!(おそらく)

ITは災害には弱いけど、こういった事が判ることは素敵なことだと思う。
もし、いま探している人がいるなら
Googleのこちらのページにかき込んでおく事をお勧めする。

相手の消息を心配している気持ちが
書き込みを通じて伝わるだけでも良いと思うんだ。

 

ちょっとしんみりもしていたし
色々言われたりもするけど
被災したみなさんと、心配しているみなさんの
ココロの架け橋になれればと思ってね。
< ユニバース!

ネタ元
Google Person Finderさん
http://japan.person-finder.appspot.com/

NHKさん 東北関東大震災・避難者名簿検索
http://www3.nhk.or.jp/toppage/hinan/index.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です