Googleさんがオーサーランク、とかオーサーシップといわれるものを
検索効率の向上に使う、っていう話を聞いてSEOの方向性が変わるな~
と思ってオーサーシップに色々対応をしていたのですが、更にそこから
転換があったようで検索エンジンのGoogleには写真は載せないことを
先日発表していたそうです。
そして今日はオーサーシップのベースになるであろうSNS
Google+の方に方向転換が有りました。
Google+で従来の実名主義を撤廃して
ハンドルネームなどの匿名での利用を
解禁することにしたそうです。
僕さとーはGoogle+は結構使っており、オーサーランクの導入で
Google+への対応が強化されると聞いて再度アカウントを作り直して
テックダイナーを含む各サイトで活用を始めたのですが骨折り損?
再度開始をするとGoogle+スタート当初とも空気感が異なっており、
加えて実名で活動していると全然フォローが伸びないことの
息苦しさを感じていたところなので結構タイムリーだと感じた次第。
SNSとしては、ギーク向けになりがちなGoogle+なのだから
匿名ハンドルな世界もOKなのではと思う次第。
そのほうが気分的に楽に過ごせますしね。
一方、オーサーランクがきになる人たちはこの後の対処を
どうするべきかスタンスを決めかねる状態に陥ってるのではとも。
ネタ元
Google+が実名主義を撤廃、今後はハンドルネームなどでの利用がOKに
GIGAZINEさん.
When we launched Google+ over three years ago, we had a lot of restrictions on….
Googleさん