GoogleがApple型に、Appleがウォズ登用?でGoogle型に? #nenet #applejp #googlejp

★ぇえ?ウォズなの?

<オープンにする。
ウォズニアック?
正直もう過去の人だろ。

そう思っていた日もありました。
そのウォズがなんとAppleのCEOに返り咲きそうなうわさが流れてます。

もう一人のスティーブとして事有るごとにコメントを求められ
リップサービスも忘れないオドケタおじさん。
そんなイメージでいるし、さすがにそれはないだろとさとーは思ったり。
(理屈じゃなく同じスティーブでもビジュアルが現在のApple的じゃないw
ただ、色々情報を見てると、こちらのスティーブも支持層は多いようで)

オープンなアップルが売れると言ってますがそうなのかな?
ガジェット好きはオープンでカスタマイズ性に富んだ製品はすきだけど
ガートナーが指摘していたハードウエアの機能とか
優位性に固執し多様化やプロパティの選択肢の多さなど
ギークが自慢したくなりがちなものは市民権を得がたいから
大きな大輪の花を咲かせる事はないのでは?とね。

またシンプルで理由があって制限的なインターフェイスを持った
現在のAppleがヒットを飛ばし続けているような道具を
ウォズの思想からは生まれないような気もします。

その反面、革新的なものを作ろうと絶え間なく取り組むでしょうし
よりオープンなプラットフォーム、何でも出来てしまう方向性を
指向するでしょうからAppleのGoogle化が始まるのでは?

もしジョブズ御大が勇退してウォズにCEOの白羽の矢が立ったら…。

まぁ、その話は次あたりの記事にまわすとして

 

★Google、Apple型に変える?

方やGoogleさん。
コチラはオープンそのもの。

悪になるなかれ。とかそういった鉄の掟を守りさえすれば
Wi-Fiの電波さえもクロールしてしまう
何でもかんでもオープン化してしまう集団ですが
最近は初心にかえる意味でか
CEOを元に戻したわけでその矢先に出た言葉が

 

< Apple型に変える!

だった。
正直ちょっと驚いた。

だが、よくよくGoogleの新CEO Larry Pageのコメントを見てみると真意は違う。
経営体制をApple型に変える」ということらしい。

なるほど。

その動機は
かつてGoogle社の特徴であった緊迫と革新の意識を取り戻すため
だと

内容としては、製品と設計のプロセスの合理化し責任範囲を明確。
各プロジェクトに責任者を1人ずつ割り当てCEOに直接報告すること

つまり、ジョブズ御大がiPadにダメ出しをおそらく2年間ほどだし続けた
経営システムを取り入れると言うことだ。
(コレまでのSchmidt CEOは他社から招き入れた人物で
Appleのジョブズ御大にあたる人物がLarry Page氏ということの様。)

なお、ネタ元のWiredさんは藪から某に
「『Los Angeles Times』によると、今回の異動には社内の「熱い期待」が
寄せられている。」としているが、本当に熱い事にならないことを祈る。
(株主はガチで熱い期待をしてるんだろうな。)

なお、それぞれの責任者を置く部門は
モバイル、ソーシャル、Chrome、YouTube、動画、検索、広告
になるそうで。Googleがソーシャルを2番目に持ってきている辺りが
何か新しいことを感じざるを得ませんね。
Googleはソーシャルネットワークが下手な印象がずっとぬぐえないしね。)

 

 

 

 

ヘタなものはぬぐいましょう。

 

 

ネタ元
Gizmodoさん
http://www.gizmodo.jp/2011/04/post_8770.html

和洋風◎さん
http://wayohoo.com/ios/news/woz-back-to-the-apple.html

Wiredvisionさん
http://wiredvision.jp/news/201104/2011041221.html

Cnetさん
http://japan.cnet.com/news/business/35001566/
http://jp.techcrunch.com/archives/20100804wave-goodbye-to-google-wave/

Computerworldさん
http://www.computerworld.jp/topics/bg/191198.html

One thought on “GoogleがApple型に、Appleがウォズ登用?でGoogle型に? #nenet #applejp #googlejp

  1. Pingback: iSteve: The Book of Jobs,ジョブズ御大勇退へのカウントダウン?伝記を出す準備。 #nenet #applejp | ねねっとTechDiner #ねねっと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です