クルマってアメリカの夢でも有ると思うのだけれど、どうするのかな?
「もうやめて!Project Titanのライフはゼロよ」
って開発者の叫びが聞こえてきそうな投げ込み。元ネタはブルームバーグさん。
Appleの自動車開発チームから数百人が去ったっぽい。
ただし、Project Titanには新しいリーダーがいるらしい。
あと、自動運転のシステムに関する人材募集はしているらしい。
合計人数は横ばいっぽい。
方向性は、既存自動車メーカ-と協力しつつ独自設計が可能な柔軟性を持たせるため自律運転システムの開発を中心にはじめるようで。
つまり…
-
ハードを作る方向性は微妙。
-
投資を抑えて進退が柔軟になる自動運転のシステム部分を研究する。
-
宙ぶらりんながら及び腰。
ってこと。
Apple自身が自動運転システムがつくれるか証明する期限を来年遅くに設定したのだとか。
『執行猶予付きの解散宣告』ともみられるわけだけれどAppleらしさの有るクルマが提供できるのか?という問に対して1年くらいで応えを出さなきゃならないというのは結構ハードな話だという気もする。
どうなるタイタン?
米Apple、自動運転システムの開発を継続するかどうかを来年遅くに判断へ
情報源: 米Apple、自動運転システムの開発を継続するかどうかを来年遅くに判断へ | 気になる、記になる…
情報源: 米アップルの野心、自動車分野で大きく後退-関係者 – Bloomberg