Appleの自動車プロジェクト「Titan」は自動運転シャトルバスに? #apple #AI #ティム・クック

10日前くらいの記事から。

気になったので投稿しておく。

Appleが進めてたTitanという自動運転車、もしくは自動運転技術の着地点が見つかったようだ。

なんと、旧オフィスと新オフィス「Apple Park」を結ぶシャトルバスとして運用をしていくんだとか。ネタ元はNew York Times。

会社の敷地内で多くの社員によって評価される。

事故が起きたとしても、社内のこと。

そ言うことなのかな?

Appleのキャンパスを行き来するバスの多さについてはウワサで耳にした程度だけれど、その辺をまずは自動化ということ?

コミュニティーバスや自動運転タクシーなどへの転用、社会インフラとして活用し個人用の趣向品としてのクルマでない。というスタンスに立つのなら、意外とこの判断は正しいのかもしれませんね。
(非常にティム・クックらしい判断とも言える。)

日本の限界集落にAppleのバスが行き来する日も来るのかもしれませんね。

 

情報源: Appleの「プロジェクトTitan」は結局、自動運転シャトルバスに落ちつくかも | ギズモード・ジャパン