米国 Apple は2011年7月20日はPowerPCアプリと「MacBook白」に引導を渡す決定的な日になった…のかな?
OSX Lion入りの「Mac mini」と
大人気の薄型ラップトップ「MacBookAir」に新モデルが登場。
上で触れたとおり、PowerPCで動いてたアプリ群は
Mac OS X 10.7 Lionからは動作しなくなります。
古いユーザーの皆様、お気をつけて。
あと、上に出てる白い樹脂のMacBookも終了するそうです。
ファンの人、今買うしか!
…で、今回発表された製品をぬるりとご紹介。
まずは売れ線のMacBookAirの話から。
★11インチモデル
1.6GHzデュアルコアCore i5、2GBメモリ
重さ1.08kg。(かるい!)
64GB SSD⇒8万4800円。
128GB SSD⇒10万2800円。
オプションで
1.8GHzデュアルコアCore i7、4GBメモリ、256GB SSDに!
★13インチモデル
1.7GHzデュアルコアCore i5、メモリ4GB
重さ1.35kg。
13インチモデルのみSDカードスロットつき
128GB SSD⇒11万800円
256GB SSD⇒13万8800円。
オプションで
1.8GHzデュアルコアCore i7化。
グラボはともにIntel HD Graphics 3000
FaceTimeカメラ、USB 2.0ポート×2がついてる。
次にさとーも持ってる mac miniの情報。
★mac mini
2.3GHz「dual-core Intel Core i5」
メモリ2GB、HDD500GB、GPU Intel HD Graphics 3000
5万2,800円。
オプションで
SSD化
2.7GHz「dual-core Intel Core i7」
GPU「AMD Radeon HD 6630M」
をオーダーすることも可能だそうで、お金のあるひとはどーぞ。
ネタ元
新 MacBook Air 発表。”Sandy Bridge”、Thunderbolt搭載で8万4800円から
Engadgetさん
Apple、新「Mac mini」は Thunderbolt 採用で5万2,800円から
japan.internet.comさん