MacOS9を棺桶に突っ込み、その後PowerPCを亡き者にして
Intel製プロセッサに乗り換えたAppleだけど次はARMベースに?って話。
ただまぁ、アーキテクチャがすぐ全部変わるっていう話じゃないみたいです。
Intelさんとの契約が残ってるのでまぁ、しばらくはそのまま。
ってことみたい。
恐らくWindows のARMとかニヤニヤしながらAppleは見てるんでしょうね。
(実験をドンドンしてくれるわけですから)
将来的に、iOSとMacの親和性が上がる、なんて話はココ数年ずっと話してますし
単に噂のレベルでないのも事実かと。
アプリ開発業者からすると、ひとつのプラットフォームに統合されると
マネーチャンスが」増えそうだなっていうのと、競合他社が
Macのアプリ開発会社になるんだっていう、2つの良い悪いがあったり。
まぁ、まだしばらく先の話だし、Appleにとってまだまだ明るいこのタイミングを
堪能しようではないか?って思うんだぜ。
<かーわるんだ!変わるんだ~!
ネタ元
Apple、MacのCPUをIntelから自社製へ切り替え?
ITmedia ニュースさん