Appleが再度流通改革を実行しているのでは?と憶測飛び交う

Togetterさんから。

日本での流通改革の動向、記憶をもとにするとこんな感じかな?

一般路面店からMacと正規代理店の称号を引き上げ
(小規模店舗は悲鳴。アキバの路面店に惨劇走る。)

量販店や大型店での取り扱いに限定

iTunesで音楽販売

Apple Store 開店

iPhone発売、iTunesでゲームやらアプリを販売

量販のネット販売終了のお知らせ ← いまココ。

ネットでの卸価格の仕切りと実店舗の仕切りの設定を変えたいと
Appleさんヨドさんに迫ったんじゃないかなぁ。

まぁ、でも、実質ヨドコムらさんから願い下げになっても、
iPadは売れるだろうし、Macも欲しい人は普通に買うからね。
ネットショッピングがガジェット好きな層には受け入れられてるから、
もういんじゃね?ってAppleさんの判断なのかもね。

両者に旨味がないから決別。
それはそれで悪い話じゃないですよね。

日本企業とAppleらの差は、いまやかなり広がってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です