Android逝き急ぐ?Android2.4はもうすぐ、Android2.5が年末には登場。 #androidjp

Androidの成長が急すぎじゃないかって思ったり。

Android3.0に関してはTablet端末用ということで
それほど驚いても居ないところなんですが
(ケータイとタブレットOSの分断はどうなのか?という話も。)

Android2.2以降のスピードがむちゃくちゃっデス。

Android2.3に関してはNexus Sに採用され市民権を得ようとしている
真っ最中といった感じですが、なんとAndroid2.3のコードネームが
かぶるAndroid 2.4 Gingerbreadが程なく登場するとのこと。

Android 2.3 Gingerbread と Android 2.4 Gingerbread は見た目は変わらない
とのことで、2.3.5とかそういう感じなのでしょうか?
(なぜ2.4と明言するかさえ不明なアップデート)

で、今回話題に上ってるのがAndroid2.5

年末頃に登場とのこと。

先日エクスペリアが2.1になってやっと「くぱぁ」したとかって
祭りがあったところですが、バージョンアップ早すぎワロタwww
ってな具合で、年末には4バージョンアップデートしてしまいます。

Googleはハード屋のことなんぞ露知らず。

どんどん新しいのが出来次第ローンチしていくって言う姿勢のようですね。
このへんはAppleやMicrosoftとえらい違い。
どちらかというとブラウザなどの
プログラムローンチのスピードに似てるかも。

まぁ、でも、おそらくそういった新OSの要求に耐える
ハードが実際に出てくるのは来年以降なんでしょうが
顧客はずーっと置いてきぼりになりそうですよね。

Android端末、もう一年くらい待ってみて買う頃にはAndroid4.3とか
そんな数字になってるのかもしれませんね。
バージョンをあらわす数さえその頃は
無意味になってるのかもしれませんね(涙)

スピードなら負けないぜッ!

ネタ元
Gizmodoさん
http://www.gizmodo.jp/2011/02/androidice_cream.html

jugglyさん
http://juggly.cn/archives/19882.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です