Amazonの炎が日本を襲う日が近い?…Kindle fire発表。 #nenet #androidjp

Kindleは欧米では大人気、Amazonの第二の収益源といったところですが
今日、気になる端末「Amazon Kindle fire」が発表になりました。
199ドルで購入出来るこの端末の意義はかなり大きいものと思います。

 

米Amazon さんによれば、

「映画、アプリ、ゲーム、音楽、読書などに加え、Amazonの革新的な
クラウドアクセラレーション、Webブラウザ」…が使えるようで

・1800万映画、テレビ番組、音楽、雑誌、書籍
・アマゾンAppStoreの – 人気のアプリケーションや何千ものゲーム
・超高速ウェブブラウジング – アマゾンシルク
・すべてのあなたのAmazonのコンテンツのための無料クラウドストレージ
・超広視野角と鮮やかなカラーのタッチスクリーン
・速く、強力なデュアルコアプロセッサ
・Amazonプライム会員は10,000人以上の人気の映画や
テレビ番組の無制限の、インスタントストリーミングを楽しむ(ことができる)

とのこと。

 

つまり、ガジェットとしてのスペック等を全面に謳わず
ブラウジングなど優れたサービスとコンテンツを紹介
文化としてのタブレットの購入を勧めているアタリが凄い。
(そんなことやってるのはAppleくらいなもの。シャープは撤退w)

 

 日本では火消しが必要?

 

…だが、日本では浮かれてばかりも居られない。
先日微妙な状況に陥ったシャープさんをはじめ
多くの電子書籍推進プロジェクトが遅々として進まない状況を
このAmazonの大量殺戮兵器がFireしてDoneしてしまう気がする。

この戦略的商品はiPadをどうこうするのではなく
日本やアジア、南米、インド、イスラム圏、アフリカなどの市場
火の海に陥れることになるだろう。

安くてよく練りこまれた製品であり、ボタンも少なく壊れにくい。
このつくりはアメリカ人のためのものではない。

 

そう、 欧米以外の市場を狙った戦略製品なのだから。

 

当初に聞いてたE-inkを採用した製品でないところは
個人的には残念だけど、アメリカ発のKindle Fireは多くの戦火を
振りまくことになるのでしょう。
 Fire!

 

ネタ元
Kindleの火 – 7″のマルチタッチディスプレイでフルカラーのKindleの、のWi – Fi.
米Amazonさん

アマゾン、タブレットを年内に投入か?–DigiTimes報道
CNET Japanさん

199ドルの衝撃!アマゾンのiPad対抗「Kindle Fire」は価格も機能もファイヤー!
ギズモード・ジャパンさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です