Amazonさん米航空局へドローンによる配達テストの許可を申請 #amazon #ドローン

 

 

Amazonさんの無人機(ドローン)で空から配達をする。というプラン。
カナリ真剣に取り組まれているようで世代的には第8~第9世代までテストを繰り返しあとは実証実験。という段階まで来ている様子。

新しいこと、というか、既成概念にとらわれない何かをしようとするとどこか既存の何かとぶつかることが有りますが、今回は米航空局が衝突する先になったようで。

Amazonは既に米航空局(FAA)に米国での ドローンによる配達テストを禁止する規則の免除を求める嘆願書を提出したそうで。

アメリカの独立記念日の花火をドローンで撮影しているひともいたいりして、アメリカのドローン事情はけっこう進展しているのかとおもいきや意外と規制がシビアなんですね。

時速50キロで飛ぶドローンが荷物を届けるPrime Airというドローン配達サービスがあれば交通事情がシビアなアメリカではかなりのスピード短縮になるだろう。
(国土が広く道の事を気にせず飛べるというのは大きいことかと思います。)

ただ、このドローン撃ち落とされたりしないのかな?

他社はクルマの自動化などで陸送をロボット化しようと取り組んでいたり、商用でドローンやロボットを活用する方向に出ているけれど、日本ではガンダム動かそうぜ!なんていう話が出てきていたり、国によってロボットが投入される分野が違ってて面白いなぁなんて思ったりしている次第。

アメリカのはロジスティクス分野の省力化、人材不足の補填なのかな?
日本のガンダムは…なんだろう、エンターテイメント?宇宙開発向けの取組みなのかな?
(どうやって宇宙に持ち出すかが問題だが…)

 

 
 日本はホビーでとりあえずという感じかな?

ネタ元
Amazon、FAAにドローン配達のテスト許可を申請 – TechCrunch.