ネタ元ではFire HDX 8.9の話をしていますが
Amazonを使いこなしたい、通販大好き、
電子カタログを欲してるかたはそれで問題なし。
ネタ元を見ればいいのかなと。
それよりも、電子書籍マニアな貴殿には
コチラの情報を提供したい!!
本を読むためのKindle
e-inkのKindleに2つのラインナップが追加されました。
特にそのうちの一つKindle Voyageが凄い。
Kindle Paperwhiteからフロントライトを外し
Kindle Paperwhiteを進化させた高精細さ
Kindle Voyage爆誕!
Kindle Voyageは、6インチ相当のパネルに
精細度300ppiのe-Inkディスプレイ(Carta)を採用。
ベゼル(枠)部分にページめくりボタン用の圧力センサーを採用。
画面を触らずに、端末を保持、軽く握りこむだけで
ページめくりが可能に。
ディスプレイは強化ガラスを採用。あのフニャフニャじゃない。
光の反射を抑えるマイクロエッチング(アンチグレア?)加工も導入。
Kindle最薄の7.6mmの厚み。
寸法は162×117×7.6mm(縦×横×厚み)(ほぼKindle Paperwhiteサイズ)
重量は180g。
メモリ容量は4GB。
IEEE 802.11b/g/n無線LANを搭載。
Kindle Paperwhiteの重さが213gなので心持ち軽くなった模様。
11月4日から発売!現在予約受付中!!!
…しかし、
しかしだ!
少したか(ry
ぐぬぬ。
あと、安いのも出たので書いときます。
その名も「Kindle」
至ってシンプル。そして167ppiと解像度が減退…。
少しだけ地雷臭。
貴方ならどのKindleにしますか?(的な適当な〆)
僕さとーはとりあえず第一世代のKindle Paperwhiteで凌ぐ次第。
ネタ元
Amazon、Fireタブレット一新。Atmos対応「Fire HDX 8.9」
AV Watchさん.