7月30日からiPhone4の販売対象国が22カ国に拡大! #nenet

ネタ元はiPhone 3G Wiki blogさん。

更にそのソースのアップルさんで詳しい国名が記載。
http://www.apple.com/pr/library/2010/07/26iphone.html

iPhone4を新たに販売する国17カ国が発表に。

これで合計22カ国でiPhone4を販売するようになるそうです。

追加になるのは
オーストラリア
オーストリア
ベルギー
カナダ
デンマーク
フィンランド
香港
アイルランド
イタリア
ルクセンブルグ
オランダ
ノルウェー
ニュージーランド
シンガポール
スペイン
スウェーデン
スイス

これに現在発売している
フランス
ドイツ
日本
英国
米国
を加えて22カ国ね。

よくよく見るとアジア圏では日本はかなり優遇されてるんですね。

韓国やベトナム、中国、台湾など材料供給や労働力
供給側に位置する国はほぼ無視されている模様。

消費やトレンドを作るうえでのマーケティングの賜物?
Appleファンが多く居る国というと
フランスやイギリスは?マークが点灯するし
個人的になかなか面白い配布順序だと思います。

 

 

どこで展開するかが勝敗を決める!

 

ネタ元

iPhone 3G Wiki blogさん
http://blog.sohaya.com/2010/07/26/iphone-4-arrives-in-17-more-countries/

米Appleさん
http://www.apple.com/pr/library/2010/07/26iphone.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です