電子書籍黒船Amazon来航、出版社、君は生き残れるか? #nenet

電子書籍元年を過ぎ、日本では各権利集団が自社の電子書籍メディアを
作り出そうと手を尽くし失敗。

そして、いよいよAmazonが来る予感!

以前聞いていた情報では「2011月の7月にはAmazonが来る」

と個人的に情報筋から聞いていたのですが、色々有ったのか?
ちょっと遅れてAmazon来襲のニュースが飛び込んできました。

☆良くなる点
・電子書籍がやっとマトモに安心して読めるようになる
・端末を選ばずにAmazonのKindleアプリで電子書籍が読める
・流通主導で無い価格がつけられる。
・廃刊がなくなる。(雑誌は廃刊も有る)
・ Kindleが使える。
・書籍を出したい人が安心してアプローチ可能になる。

 

★悪くなる点
・日本企業、日本の業界にお金が落ちなくなる。
(Amazon内でのエコサイクルにすがることになる)
・ 日本の産業構造大破の予感。
・Amazon=日本に税金が落ちなくなる予感。

さて、どうなることやら。
その他情報についてはネタ元のGigazineさんを見てください☆
電子書籍にも、あげシステムが欲しいずw
ネタ元
Amazonが年内に電子書籍を日本で販売するため大手出版社とも交渉中
GIGAZINEさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です