知らない言語を相手に会話!Skypeが自動通訳「Skype Translator」を開始 #ms

相手が謎の言語であっても音声でしゃべると
その内容がテキストになって表示される!

というサービスのプレビューリリースが開始されましたYo!

まず英語とスペイン語から

Microsoftの傘下に入ることになってSkypeは
イノベーションのスピードを上げているようですね。

 

Googleが翻訳の地平をドーンと変えていくのかとおもいきや
どうもSkypeが音声分野の同時通訳?を開拓していくごようす。

当のSkypeを提供する
Skype Communications SARLが発表した内容では
そのサービスの名前は「Skype Translator」というらしく
この音声通話の自動通訳技術のプレビュー提供をスタートしたそうだ。

リアルタイム翻訳とまでは行かず、通訳さんを通しての会話に近く
テキストになるのを少々待ってからという感じらしい。

まぁなあに、単分子レベルのトランジスタなんてのも
開発されるようになれば、一気に小型化はされるだろ?

ドンドン小型化。

時計に向かってしゃべると
話が通じるとか。

電池が切れたら
お互い何を喋ってるか
わからない世界に突入?

な~に、

今も大体似たようなもんだろ。

 

ネタ元

自分の全く知らない言語で会話が可能に!? 自動通訳「Skype Translator」開始 –

INTERNET Watchさん.

「ムーアの法則」が破られるかもしれない:トランジスタと同じ働きをする単分子

WIRED.jpさん.