売れ線 iPadアプリチェック!有料アプリランキング2010年6月11日10時10分現在 #nenet

今週は晴れてnenetが作ってきたホットリバーシHDのローンチがあったり
さとー自身もかなり忙しい週だったんですが、10日の昼から売れ出して
1日経った時点で全iPadソフトの31に食い込めるようになりました。

iPadの実機でテストしていた時から、かなり遊べる
友達との時間つぶしや、ちょっとした会話のツマにもピッタリのソフトで
iPadにピッタリ合うソフトなんじゃないかな?と個人的に思っていただけに
売れてくれるととても嬉しいです。

面白いのは、割れ目的なのか、Goodreaderとi文庫HDが
バリバリに売れ続けてます。

あと、生産系アプリがまだ売れてマスア、星アプリや
元素記号図鑑がキープ、沖縄じゃらんなどちょっとロマンチックな
アプリケーションが上位に居る気がします。

あと、ウオーリーがかなり躍進していますね。

Wiredが実はCS5のでもだったりと、話題の雑誌は
商品としての消費期限が終わったのか何となく下降。

辞書系が下がり始めたりブルースリーが
下降し始めたりと、一連の「デモアプリ」が終了し
次の幕が上がってきたように思います。

特にクルマゲームなどの高度なものの移植より
パズルや絵に関するアプリなど、生活に
近いものがもてはやされてきているように思います。

コンピュータ的なものから、より人的なものへ、
iPadにはそんな思想の様なものが見せます。

先週のランキングと比較してみるtのも
楽しいですが、じりじりと変化している模様。

何気にパックマンがねばりますね。
ウオーリーは先週このあたりにいたので、
本領をはっきしたのかな?

iPadの製品は一度上に行くと息が長い気もしますね。
より、親しまれるものを作っていくというのも
今後の企画の要素になるかもしれません。

では、今週のおさらいはこの辺で。

こんな目立つカッコしてる奴が見つからない不条理w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です