いつもねねっとTechDinerのブログをご覧頂きありがとうございます。今回はわたくしD.D.がiPadアプリネタをご紹介させて頂きます。
知人にプロのアコーディオン奏者がいて、哀愁漂うアコの音色に魅かれて何度かライブに足を運んだことがあるのですが、そんな折、ある雑誌でアコーディオンのアプリ「Accordio Pro」(700円)を発見。早速購入し、折角なのでその知人に試してもらいました。
感想は?
「う~ん…」
まずアコーディオンならではの蛇腹の操作は当然ながらiPadではナシ。音色はまあなんとかアコーディオン。
問題は左手。実際の楽器では、コードとベースを奏でる左手は、指触りだけを手がかりにボタンを見ずに演奏するのですが、平面のディスプレイ上ではそれもできず、上から覗き込んで演奏することに。
プロいわく「ホンモノの楽器の練習にはならないけど、このアプリの演奏はうまくなるかもね」って、そりゃそーだ。でも実際の楽器は高いので、そこはご愛敬。
iPadでCOBAさん気分に浸ってみては?
ちなみにyoutubeでも紹介されていました。
http://www.youtube.com/watch?v=IBHeEmKQ_uI
←Accordio 見てみてください。