さすが京セラだ、スマホ全盛の世の中でもなんともないぜ!
Not smart, but still BRILLIANT
(スマート(フォン)じゃないけど輝いてるんだぜ?)
ってコピーでサイトに掲載されてます。
ということで、Androidとか搭載していないガラケーなのに
フルキーボードつきというトキメキいっぱいのケータイを発表しました!
※しかしアメリカのみの発売。
Facebook、Twitter、Google+などへの投稿が可能(な感じのイラスト表記有り)
テザリングはできないが、USB接続でモデム化できる!(京セラっぽいな)
カメラがついていて写真も撮れる(…って、普通ですが200万画素)
液晶は2.4インチ TN-TFT QVGA 320 x 240 pixels(…えっ?)
115.0 x 54.0 x 14.9 mm
132.5 g(ちょい重い)
CDMA2000でクアルコムのチップを使用。
詳しいスペックシートはPDFで載ってたこちら。
面倒くさい人向けに抜粋して粗めの機械翻訳をして掲載。
•読みやすいフォントで大型、触覚フロントキーパッド
• SMSおよびMMSを介してメッセージ
•メニュー、メッセージング、 Webブラウザ、の読みあげ
•ワイヤレスアプリケーションプロトコル( WAP) 2.0ブラウザ
•Bluetoothプロファイルサポート。、HFP 1.5 、 PBAP (サーバ)
、 HSP 、 GOEP 、 SDAP / SDP 、 OBEX 、OPP 、 SPP
•ロケーションベースのサービス/ GPS
• 予測テキスト入力
•アドレス帳は600件
•英語とスペイン語をサポート
• USBテザーデータ接続OK
• PCに写真転送OK
付属アクセサリー
•標準バッテリー
•トラベルチャージャー
うーん。
英語、スペイン語だから2バイト文字はNGっぽいですね。
日本ご対応して日本でも発売してほしい!
お願いします京セラさん!
ネタ元
Kyoceraさん
Smartphones & Cell Phones.