お盆休み、長野方向をクルッと回ってかえってきたさとーですが
皆さんいかがお過ごしでしょう?
短い旅行から帰ってPCに日を灯すと変なニュースが目の前に。
NECさんとパナソニックさんのスマホを血祭りにあげた
NTTドコモさんがツートップ戦略(結果はXPERIAのワントップ戦略)を
無かったことにしたいのか加藤社長が
「秋冬の商戦ではスリートップ、全トップだってあり得る」
といったらしい。
報奨金や店頭の宣伝を控えたら各メーカーさんの
体力勝負になってくるのは目に見えていたことで
とくに、売れないスマホの山に頭が痛い各メーカーさんは
我先いかん!と脱兎のごとくドコモの売り場から
逃げ出したかったのでしょうが2社抜けただけで
収まったのは少し奇跡的だったかもしれません。
(仁義を欠いた行いをしたのはドコモさんだし)
戦略の見直しを投げかけても一度メーカーさんを
切り捨てる決断を軽々と採ったドコモさんがいる以上、
そこまでパワーのある発言ではないのかな~なんて思ったり。
シャープさんはキャリア各社に端末供給してどうにか繋いでますが
富士通さんはどうするんでしょうね。
ドコモさん的にはやっとdマーケットが商売になってきそうだ
という矢先の事で、土管屋人生におさらばできる寸前のところだった
ようにも思うのですが、このままメーカーさんが
離れていけば、土管屋に逆戻りしてしまう可能性さえも。
コンテンツがあっても、機器がなくては商売が中途半端
それじゃマズいと急遽踵を返したのが今回の発表でしょう。
ちなみに、iPhoneに関しては、各国で契約が進む中
その国で最後の方に契約した通信会社はかなりきつい契約になるらしく
「全トップ」とか妙な発言を意図せず口走っちゃうようなガチャガチャ状態の
ドコモさんにそんなバカ高い契約ができるはずもないと思います。
(ウワサでは売上の半分とか。NTT系はレゾナントのSIMフリーiPhoneが頼みの綱かな)
なんにせよ、今まで頑張ってきたパートナー企業を
あっさりぶった切るような戦略を急展開で反故にしたり
ちょっと日本を代表する通信キャリアとしてどうなの?って
気はしている次第。
WillcomもE-mobileもソフトバンクの傘下だし
残るはauってことになるけど、他に選択肢はないもんかね。
<仁義を欠いちゃ居られねぇ
ネタ元