NTTドコモさんが9月30日
『子供向け腕時計型デバイス』
ドコッチ 01
を発表!
2015年3月発売予定で価格は1万円前後。
ただしコレ、
Apple Watchなんかとは
対象ユーザーが違う
今までのスマートウオッチから考えると少し変わった存在。
想定する対象ユーザーは
未就学児童~小学校低学年の子ども。
保護者がペアリングしたデバイスで
子どもの状況を見守る / 迷子を抑止するのが用途らしい。
で、このデバイスをフルで使うには
毎月利用料280円が必要。
加えて、この時計3G端末なので「デバイスプラス500」
(月額500円)などの
データ通信プランへの加入も必要!!
更に、子供の居場所を探す
イマドコサーチ機能が別途、月額200円かかる。
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
ちゅーわけで、なんやかんやで毎月980円くらい掛かるそうで
小さな子にケータイもたすより
安いと考えるかどうかがポイントっぽい。
見守り系ということで、親のスマホでどんな行動をとってるかとか
どの当たりで油を売ってるかとかがわかるっぽい。
詳しくはココあたりを見てくだしあ!
てか、旦那さんとかにスマートウオッチだと騙して持たせるのもいいかもね☆
旦那にはウソ発見器の方が安上がりかな?
ネタ元
ドコモ、「妖怪ウォッチ」ではなく腕時計型デバイス「ドコッチ」を発表
アプリオさん.