Webを巡回していたら、ガジェット情報大爆発と言う感じたった。
そうか、CEATEC JAPAN 2010か。
以前はさとーもCEATECに出展する企業の広告部門で
あくせく働いていたので気が気じゃない感じだったですが、
いまはジュースを紙パックでチューチューやりながら
Web見て「へぇ~」「はぁ~」って感じなもんで
えらく気楽な感じです。
で、へぇ~とかふ~んとか気になった情報を
いくつかポストしてから帰ろうかなと。
ひとつめはガラパゴス。
英語の「GALAPAGOS」ってのは何となくピントこない。
ガラパゴスさんです。
コロコロされたりいろんなムービーと写真があるので
GIGAZINEさんへどうぞ。
実機はけっこう良い感じに動いてますね。
まぁ、名前からすると変ちくりんな感じのガラパゴスですが
なんとTUTAYAがシャープと組んで
3万点の書籍を出すとアナウンスがありました。
(ネタ元Engadgetさん)
多ければいいというものでもないけど、TUTAYAが
ラインナップする3万点だから、期待できるかもって思います。
GALAPAGOSってKindleとかSONYのリーダーと
戦うんだろうけど、なんか弱そうな名前だし応援したくなるかも。
ガラパゴス、予習はこちらで。
ネタ元
Engadgetさん
http://japanese.engadget.com/2010/10/04/tsutaya-galapagos-12-3/
GIGAZINEさん
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101005_sharp_galapagos_ceatec_japan_2010/