どんな評論かも株価を扇動しようとするアナリストも
正確な未来に対するビジョンを示さないでいるように思うが
Facebookのザッカーバーグ氏がイベントで喋った
5年後っていうのは、中々面白い。
ひとつ例に出してみると
『人々が得た価値の量、費やした時間、アプリの数、
動かした経済で測定されることになるだろう。』
なるほど。
こりゃ世界が変わるわなぁ。
(特にWebやiOSアプリ開発なんかをしてる人は要チェック!)
ユーザーの伸び率が正義ではなくなるっていうのは正論だし
誰もが数値化しようとしてできなかった価値の数値化を
表現できるようになったという余裕を感じさせますね。
GoogleさんはGoogle+を、と考えているようですが
Android訴訟祭りとかが発生しそうな雲行きですし
円周率とかで遊んでいる場合じゃない感じも。
おそらくザッカーバーグは5年後に達成することのいくつかを
年末辺りに実施してくるのでは?ともおもいます。
未来のことはジョン・タイターに聞いてみよう。
ネタ元
M・ザッカーバーグ氏の考える「今後5年のFacebook」–製品発表イベントでの発言より
CNET Japanさん