AppleのCEO、Tim Cook氏が「ビジネス」で訪中だそうだ。
3月26日に北京に滞在している目的はレジャーではなく、様々な憶測が飛び交っているそうで。
iPhoneを組み立てる職工の地位向上?
否。
どうやら、もっと「ビジネス」な話のようで。
さまざまな噂の中で、信憑性があるものとしては、次世代iPhoneの営業だったのではと。
現在iPhoneを提供中の2社、China Telecom(中国電信)およびChina Unicom(中国聯通)と
さらには、現在供給していないChina Mobile(中国移動通信)への交渉????との噂。
特に、中国最大手のキャリア、中国移動通信との契約成立=6億6000万人余りのユーザーへの
アピールが可能になるということは、Appleにとって最も魅力的であるようで。
ただし、それと同時に、最も交渉が難航しそうなパートナー候補なんだそうだ。
次世代iPhoneというえば、既にiOS5のベータ2の段階で、QQをはじめ163.comや126.comなど
OSレベルでのサポートを開始しているという話ですし、中国へのプッシュをさらに強める
タイミングに来ているのではという「ビジネスチャンス」を垣間見る訪中だったのではと。
さて、今年の林檎は、さらに多くの実をつけるのかな?
とか とか?
ネタ元
アップルのCEOクック氏が中国を訪問–次世代「iPhone」について通信事業者と協議か
CNET Japanさん
iOS 5 beta 2 shows updates over 3G, Chinese mail support
Electronistaさん
腾讯首页
QQさん
网易
163.comさん
126网易免费邮–你的专业电子邮局.
126.comさん
アップルの中国下請け工場問題:「フォクスコンは他より良好」と監査機関
WIRED.jpさん
中国におけるiPad商標問題について
ZDNet Japanさん