横浜にAppleの支社ができるぞ!
って安倍首相のリーク依頼色めき立ってましたが、このほど正式な発表がされたっす。
その場所は、
横浜でなく、綱島。
ツ・ナ・シ・マ!
日吉のおとなり、ほのかに香る川崎フレーバー
そして、しまむらの隣!
本当っす
その名も
次世代都市型スマートシティ
「Tsunashima サスティナブル・スマートタウン」
(Tsunashima SST)
都市型シティってのが頭痛が痛い感じですが、他の記事ではaが一つ多く、Tsunashimaaになってたり、色々バタバタしている感じが…
(野村不動産がついるけど、Appleが建設するのは敷地内の別物?)
で、SSTの外観はこんな感じですが、住宅や商業施設などが先行するっぽいので
Appleが建てる施設はコレではない希ガス。
う~ん、アポーっぽっすね~
(だがしかし、商業施設の外観だったりするのかも…)
ただ、なに?
街に馴染むだけの緩衝領域がどれだけあるのかがちょっと疑問…。
上記の通り、しまむらが前にあったり、電車が近かったり…
(しまむら的には商業施設が後からできるので良い方向かも。)
建物の詳しい場所は続きを読むの中に貼っときます。
こちら。
ストリートビューで見ると、わりと生活エリアの中にあるような気が。
場所的には新横浜が微妙な距離にあったり、土地がどーんと四角くあったりと、大規模建築をして行くにはうってつけ。
この支社のミッションは、先日の記事で技術者募集の情報が載ってたことや、交通の便がそこまで良くないことである程度察しがつくとおり技術職が常駐する場所っぽいです。
(旧松下通信工業の本社跡らしいし、飲み屋とか結構あるのかな☆)
ちなみ、Apple的には「横浜テクニカル・デベロップメント・センター」という名前で展開していく模様。円安ですし、Appleさん的には良い物件かもしれませんね。
綱島散歩、週末にいかがっすか?
ネタ元
アップル、横浜市港北区綱島東に技術開発施設–パナソニックの工場跡地に
CNET Japanさん.