WePad改めWeTabeは日本で発売するのかなぁ…。
な~んてぼんやりと金曜の午後ほうけていたら
横長のニューフェイスが登場しました。
その名も『Joo Joo』(※波紋とかスタンドは使いません。)
9秒で起動するLinux系独自OSを採用し
売価が4万4999円と4万5千円を切ったりとなかなか粋な新顔です。
12.1インチ液晶で解像度は1366×768。
メモリは1GB、5時間くらい連続稼動
NVIDIA ION+Atom N270で1080pのフルHD動画再生も
スムーズに再生されるらしく、FlashやJavaももちろん対応…。
問題点といえば、ネイティブアプリがグリグリ動くわけではなく
現状、 ウェブアプリケーションのみの対応というところ。
中々すごいうえ安い。
家のPCを買い換えようか?
6/1以降にWebショップで販売
Wi-Fi版はもちろん
日本でも3G版を用意するとのこと。(※ここ重要)
まぁ、見た感じとしてはiPadのライバルというより
文化的なバックボーンを持っていないので
PCのライバルとかスマホのライバルといった感じなのかもしれませんね。
でも、いろんなのが出て選択肢が広がるというのはいいことだ!!
<..恐ろしさの片鱗を見た。iPhoneとかiPadとかそ(ry