【CES2016】カシオ流、スマートウオッチ『WSD-F10』爆誕! #iPhone #CASIO #アウトドア #CES

カシオさん、
ガチのスマートウオッチ
『WSD-F10』を発表!

Gショック、プロトレックばりのオールウェザー。

アウトドアばっちこい!のタフネス性能&センサー技術てんこ盛り。

主に トレッキング、サイクリング、釣りをターゲットに企画。

自然環境の変化を知らせたり、活動量計になるオリジナルアプリをプリセット。

OSはAndroid WearですがiPhoneにもiOS8.2以降で対応。(Androidは4.3以降)

今回の『WSD-F10』の目玉は、

モノクロ液晶
カラー液晶重ねた

【二層構造ディスプレイ】
にあるんだよぉ!

ΩΩΩ<な、なんだってー!?

    
カシオさんらしいというか、オラオラ系というか、少し厨二病っぽい感じもw

カラー液晶と併用だと1日しか電池が持ちませんが、

時刻情報のみをモノクロ液晶で表示する
「タイムピースモード」なら
電池寿命実に1カ月以上!!

これが「タイムピースモード」
日常利用はコレでいいように思うんだぜ?

んでもって、さ・ら・に!

モニタとレンズ部分が分離するデジカメ
「EXILIM Outdoor Recorder EX-FR100」

と連携、リモート撮影を可能にするアプリも搭載といった
遊び心も満たしちゃおうという意欲作!

WSD-F10

色は「オレンジ / グリーン / ブラック / レッド」の四色。

希望小売価格:70,000円+税

…ちょっと高い??(おそらく少し値段は下がるのでは??)

3月下旬発売!!

何だか、提灯記事みたいになってきたのでココでブレーキw

ってことで、日本企業頑張ってる!ってのはとてもいいことですね。

ただ、気になる点としては、バンドコミコミの重さが93gってところかな。
Apple Watchの高級ラインEditionとか、メタルなバンドの時計だとたまに有る重さですがバンドの密着感とかによってはどうにかなるのかなぁ。

とにかく、春頃、学生さんや新社会人のみなさんが勇んで買うにはちょうどいい感じなのではと。量販店やら時計屋の店頭が少し賑やかになりそうでそれはそれで嬉しい話かな。

詳しい諸元表とか詳細はコチラを見てね☆

 

 
僕は最近、時間がわかればいいのでこんな感じの時計を使ってます。
あ、大学のころはGショックでしたよ!

 

情報源: アウトドアシーンに最適なリストデバイス Smart Outdoor Watch – 2016年 – ニュースリリース – CASIO

情報源: アウトドアシーンに最適なリストデバイス Smart Outdoor Watch – 2016年 – ニュースリリース – CASIO