日本で電子書籍リーダーを成功させる端末が有るとすれば
コンテンツとハードを揃えたシャープさんの「GALAPAGOS」なんだろうな☆
な~んて思った時期もありましたが、その夢は今日途絶えました。
シャープのガラパゴスが絶滅…。(ソースは産経)
シャープさん曰く「(5.5インチに限って終了)ガラパゴス」は
この9月末で販売を終了。
イー・アクセス向けに製品の供給し続けるとのこと。
もうgdgd…
日本ではまだマトモに電子書籍市場が育っていなかったわけで
非常にもったいない事をしているように思うわけで
Amazonなどの進出をまえに、電子書籍市場制覇のチキンレースから
ソロバンが合わないから、いち早く退場してみたって感じでしょうか?
コンテンツホルダー、サービスの提供者としてシャープをみると
この判断は時期尚早に思えるわけで
大きく使って更に大きな利益を得る
興行ビジネスを展開する腹がないならはじめから
こんな分野に参戦しなければよかったのに
…と外野的には冷ややかに見ているところ。
iPadと一部比較をしてたい節も記事上ではあるようだけど
製品性やそのバックボーンにある志が
全く違うものであるような…。
これで終わりね…ティロフィナーレww
ネタ元
スラッシュドット・ジャパン モバイルさん
「ガラパゴス」進化せず シャープ、9月末で販売終了 「iPad」に対抗できず
MSN産経ニュースさん
お知らせ詳細 | メディアタブレット
シャープさん.
Pingback: Amazonの炎が日本を襲う日が近い?…Kindle fire発表。 #nenet #androidjp | ねねっとTechDiner #ねねっと