にゃる…
いや、に、Nikonさんがエントリー機なのに
妙に破壊力のあるガジェットを世に投下してきました…
エントリー機なのに微妙にオプション品がえらく高機能。
しかも、なぜかiOS未対応(秋に対応らしいから紅葉はOKかな?)。
ケイオス!
ケイオス!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー
機種的にはエントリー機の新世代製品D3200。
それと『ワイヤレスモバイルアダプターWU-1a』がこのほど発表されたわけで。
どちらかというと一眼レフのD3200はまぁ、正常進化。
そんなのどうでも良い。
で問題の品
「ワイヤレスモバイルアダプターWU-1a」が変態的に凄い。
約3gのこのユニットがエントリー一眼レフ「D3200」を
プロ機相当の使いよさに変えてしまう。
これが、プロ機相当だぁ?
ユニットをUSBの口に付け専用アプリ「Wireless Mobile Adapter Utility」を
介してAndroid OS 2.3系のスマホ、Android OS 3.x系のタブレットで
撮影画像が転送できるそうで。ユニットがWi-Fiの親になりIEEE802.11b/gで
Android端末へデータを転送するようです。(2012年秋にはiOS対応予定)
それだけならまぁまぁありそうな話だ。
が、しかし驚くことなかれ。
画像転送だけでなく、Android端末のディスプレイを
『カメラの液晶モニター代わり』に活用可能、
しかも自由なアングルでリモートでレリーズできるわけで…
つまり、カメラから離れて、しかもカメラが撮影する絵を
タブレットで確認しながら撮影ができるってわけなんだよぉ!
Ω ΩΩ<な、なんだってー!
しかも、これまた混沌。
いまのところD3200以外に対応していないらしい。
(ハイエンドおいてきぼり)
ニコンさんは恐ろしいものを製品化してきました ><
しかも、ホットシューはあいているので、シンクロターミナルをつければ
スタジオカメラにもすぐに使えちゃうんです…。
…ええ。
構図をタブレットで確認しながら笑顔を出すように会話。
好みのタイミングで、レリーズ。
うおぉぉぉ。
ル、ルパンは大事なものを盗んでいきました ><
なんだかニコンのD3200がほしくなってきました ><
ネタ元
報道資料:ワイヤレスモバイルアダプター「WU-1a」を発売
Nikonさん
ニコン、オプションでスマホへの画像転送が可能になる「D3200」
デジカメWatchさん