Nexus9の噂が出てますよ~
Nexus7でもなくNexus10でもなく「Nexus9」らしい。
コードネームは ‘Volantis’
Asusではなく、久々のHTC製。画面サイズは8.9インチ。
iPad Airなどが9.7インチ、iPad miniが7.9インチなので
iPad Air と mini のちょうど中間くらいのサイズ。
解像度は2048×1440で、iPad Air / mini の2048×1536と
iPadとほぼ同じ解像度になる模様。
Nexusって名前のGoogle推薦製品は
もう出ないかもって話を聞いたことがあったんですが、
この冬のタブレットは登場するようで。
Nexus9とよばれるこのタブレットのスペックは以下のようになる模様
(ネタ元のネタ元、Android Policeさんにそう書いてあったとのこと。)
・8.9インチ、解像度は2048×1440(アスペクト比4:3)
・64bitのNvidia K1でメモリは2GB、16GB or 32GB
・800万画素光学手ブレ補正付きアウトカメラ/300万画素インカメラ
・高さ226.3mm、幅151.9mm、厚さ7.9mm
・重量は418g(LTE対応モデルは427g)
・WiFi版16GB(399ドル)、32GB(499ドル)LTE版(600ドル以上)
値段が4万くらい~ということで、iPadを買っても
だいたい同じくらいになりそうだし、非常に微妙なところ。
日本で売るのかも微妙。
開発者にとっては標準端末になりそうだから
購入してみてもいいのかもしれませんね。
10月のiPad発表くらいの時に発売になりそうなので
悩むならその時でも遅くはないかも。
ネタ元
久しぶりに登場するHTC製「Nexus 9」は、64bit対応「Tegra」プロセッサ搭載?
すまほん!!さん.
Android Policeさん